カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 9ページ目
毛玉・もつれ出来ていませんか?
早いもので10月ももう終わり、11月に入ろうとしています。
今年ももうあと二か月です・・・本当にあっという間ですね(´・ω・`)
これから寒さも一層厳しくなり、コロナウイルスにインフルエンザとダブルで
気をつけなければなりませんが、引き続き感染対策を行いながら過ごしていきましょう!!
突然ですが、みなさんお家で「ブラッシング」していますか?
定期的にサロンに行くし・・・
ブラッシング嫌がるし・・・
短毛だから必要ないし・・・
時間ないし・・・等々あると思いますが!!!
大半のわんちゃん・猫ちゃんには必要です!!!
さぼると・・・・すぐに「毛玉・もつれ」が発生します
「毛玉・もつれ」ができると、わんちゃん・猫ちゃん達は→痛い・皮膚病(フケ・湿疹・赤み・かゆみ等)になる
・トリミングに時間がかかり体の負担が大きい・お金もかかる・サロン等で毛玉を梳いても毛が痛んですぐに毛玉になる、
切れ毛ができる、虫穴のようにボコボコになる等々デメリットだらけでメリットは一つもありません!!!!!
ブラッシングのポイント・コツとしては、表面だけでなく地肌が見えるように毛をめくり、

黒い子で分かりづらいかもしれませんが、青で囲っている所は未ブラッシング。
黄色で囲っている所はブラッシング済です。
表面はきれいだけど、根元に「毛玉・もつれ」がありましたよ。と言われた時は今度から根元からブラッシングをすることを意識してみてください(*^-^*)
※根元からを意識して力を入れすぎて皮膚を傷つけないようにご注意ください(>_<)
ブラッシングの方法・器具の選び方等ご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください(^^)
お時間によっては実際にお見せすることも可能です(^^♪
わんちゃん・ねこちゃんたちが快適に過ごせるように少しずつでも行っていきましょう☺
当院のトリミングは完全予約制です。
尚、当院にカルテのある患者様のみのサービスとなっておりますので、ご希望の方は当院で診察の後ご予約をお入れ下さい。
TEL:048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2020年10月31日 09:09
完全復帰いたしましたー(^^)/

10月後半に入り、秋も深まってまいりましたが

寒いのが苦手な私は、朝布団から出るのが辛い季節になってきました(´д`|||)
そして、もうじき冬になるとインフルエンザが流行りだす季節

今年は例年と異なり新型コロナ感染症の影響もあり風邪をひくだけでもびくびくしてしまいます

今年はインフルエンザのワクチン接種を受け、なんとか乗り切りたい次第でございます

皆様も引き続きご自愛くださいませ

さて私、石崎は1年間の育児休暇から完全復帰いたしました

たまに短時間のお手伝いをしに来ていたので既にお会いした患者様もいて『お帰りなさい


当面の間は主に病院で看護師をしていますが、ちょこちょこようちえんの方で生徒さん達と戯れている時もあります

少しずつ、トレーナー業の方も復帰していこうと思いますので今後ともどうぞ宜しくお願い致します

(ペットクリニッククローバー)
2020年10月26日 15:37
お家時間を大切に

埼玉県八潮市・草加市・三郷市の動物病院 ペットクリニック クローバー、獣医師の宮良です。
今年ももう10月半ば、コロナウイルスによって暮らし方がガラリと変わった一年でしたね。
感染症対策のため、完全予約制にさせてもらい、待合室での混雑を避け、お外やお車での診察待ちをしていただいたり、いつもご協力ありがとうございます


さて、今回は、猫の外耳炎についてお話していきたいと思います

コロナで、お家時間

今、あなたの隣でくつろいでいる猫ちゃんのお耳をそっと覗いてみて下さい。。
真っ黒なものが耳の中にギッシリ!

猫ちゃんで最近よく診察に来てもらう事が多い、外耳炎かもしれません

主な原因は、小さな傷や細菌・真菌(カビ)の増殖などによる炎症で耳垢が増えることで、
鼓膜の方まで耳垢がくっついてしまうと完治するまでに結構時間がかかってしまいます

しぶとい耳垢は、病院ではお耳の中の洗浄を継続して治療を進めていきます。
同時に、細菌や真菌に対する抗生剤入りの点耳薬を使っていくことも必要です

実際に、お耳の治療で診させてもらっている患者さんは数カ月でほとんど耳垢が出ない程に良くなっている子が増え、
とても嬉しいご報告を頂戴しております

お家時間が増えている今だからこそ、ペットちゃんの普段確認できない体の一部一部のチェックをぜひ、してみて下さい。
あなたの大切な家族は、いつもと変わったところはありませんか?
ちょっとでも気になること、悩みを持たれている事がありましたら、まずはお問合せ下さい。
当院は当面の間、完全予約制とさせて頂いております。
TEL☎048-998-5656
ペットクリニッククローバー
(ペットクリニッククローバー)
2020年10月17日 12:04
犬の室内での発散方法 part4♪

10月に入り、日中冷え込む日も多くなってきましたね。台風も近づいていますので皆様どうぞお気を付けください

まだまだ全国的にコロナウイルスの影響も続いていて、犬のようちえんでもパピーパーティーの延期等皆様にご迷惑をおかけしています

少しでも雨の日やご自宅でもワンちゃん達と楽しく快適に過ごしていただけるよう、引き続き室内でもできる発散方法をご紹介させて頂きます

今回紹介させていて頂くのはワンちゃんと一緒に挑戦していただける「宝探しゲーム」です

以前に一度紹介させて頂いた宝探しのゲームは部屋の中の色々な場所や物の下などにフードを隠してそれをワンちゃんに探してもらう形のものでしたが、今回はその進化バージョンとして一つの目標物を用意してそれをワンちゃんに見つけてもらうゲームになります

ようちえん生のどんべえ君がレッツチャレンジ


頑張ります

探してもらうものはコチラ!フードの入ったコングを使います


まず一番初めはどんべえくんにオスワリ・マテをしてもらい、見えやすい所にコングを置きます

もう見つけちゃった

コングを指さし「探してきて」と声をかけます

GETだぜ

次はもう少し難しく、どんべえ君からは見えにくい所へ隠していきます!

ここからだと見えないぞ

探してきての声で、どんべえ君出発


こっちにあるかな~?

見事発見しました

探してきてでコングを見つけられるようになったら、どんどん隠す場所を難しくしていきます

こっち側からも挑戦!

コングはどこかなぁ・・・


ここにあったよ

お家の中の簡単な所から練習していくと、ワンちゃんもご褒美を見つけるのが楽しくなっていって探すのもどんどん上達していくので是非空いた時間等で愛犬とチャレンジしてみてくださいね

コロナウイルス感染予防の為、引き続き暫くの間は完全予約制に変更させていただきますことをご了承ください。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→

(ペットクリニッククローバー)
2020年10月10日 08:05
フィラリア予防の時期いつまでか知っていますか?

埼玉県八潮市・草加市・三郷市エリアの動物病院ペットクリニッククローバーの吉田です。
あっという間に10月に入り、季節も秋に突入☆
一気に気温も低くなり、私たちにとっては肌寒くなってきましたが
ワンちゃん達には過ごしやすい時期にもなります^^
ですが!忘れてはいけないのがフィラリア予防です!
蚊は寒くなってきても意外と飛んでいることもありますので
蚊の姿が見えなくなっても1か月後までは予防してください。
大体11月末か12月くらいまで飲んで予防してもらう事が一番ベストといえます!

もちろん、通年で予防してもらっている方もいます^^
予防の理由は・・
予防薬を飲んでいる間は、蚊に刺されても守ることはできますが
やめてしまった後に刺さられると体内で幼虫が成長をし心臓や肺動脈に
いたずらをし最悪、死に至るケースもあるからです

予防薬を飲めば守ることがで
ワクチン接種も大事ですが、フィラリア予防も飲むことで上記のものを守ることができます。
大事なことですので大変ですが、忘れずに予防をしてあげましょう♪
さらに10月~秋健診も始まってます。
今年は、わんちゃんもねこちゃんもできますのでぜひ!

☆完全予約制です。
分からないことがあればご連絡ください^^
ペットクリニッククローバーTEL048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2020年10月 2日 14:49
新しい機械の紹介
朝・夕の気温がだんだんと秋らしくなってきましたね

季節の変わり目は、人も動物たちも体調を崩しやすいですので、皆さん気を付けて体調管理をしましょう

最近、新しく購入した機械の紹介をしたいと思います。


先ずは、顕微鏡!!
どこの病院でも必ずありますね。今まで使っていた顕微鏡が寿命を全うされたので

モニター付きなので飼い主様にもより詳しく、実際に画像を見ながら説明できるようになりました。


次に、CEPES-Laserというソフトレーザーを購入しました。
色々な用途に使用できます。
治りにくい傷に照射することで傷の回復が早くなります。
膀胱炎、関節の痛み、鼻炎、口内炎など2分~10分ほど照射します。痛みの何もないです。そして痛みや炎症がなくなっていきます。
週2回から始めると効果があります。
気になる事がありましたらどうぞスタッフに尋ねてください!
(ペットクリニッククローバー)
2020年9月29日 21:36
クローバーでの皮膚ケア

9月も半分が過ぎ、朝・夜は比較的過ごしやすい気温になってきましたね(^^)
寒暖差がある日が続いていますが、皆さん体調にお気をつけてお過ごしください☺
今回は、当院のトリミング時のオプションでご利用いただける「わんこのおふろ」をご紹介します!
~特徴~
☆わんこのおふろの中には、界面活性剤が入っておらず刺激を与えずに、ニオイ・汚れをしっかりと除去(*‘ω‘ *)
☆普段のシャンプーの代わりに入浴バスに入れるだけ!!
☆シャンプーやリンスを使用しなくてOKなので、毛残りするものが一切含まれておらず、乾きも早いので飼い主さんの負担も軽減!
~入浴方法~ 最後に実際の使用場面を載せています
溶かしたお湯

じっくりマッサージ(10分くらい)


マッサージ後のお湯 (濁ってますね~~これが汚れです、匂いもスッキリ!)

(ペットクリニッククローバー)
2020年9月19日 09:06
秋健診のご案内

9月に入って、暑さから解放されたかな?と思っていた所、
九州などでは、台風で大荒れ

皆さまも、防災・コロナ予防共々 気を抜けない日々を送られている事と存じます。
負けずに頑張っていきましょうね

さて、当院スタッフ一同、今年の3・4月より皮膚科専門医指導の下、
アレルギーに関する新しい診断知見を学び、様々な面からアプローチする治療方法を実施してきました

あれから半年、お薬の飲み方や、新しいシャンプー、フードなど、続けて頂いているわんちゃん


痒みがかなり少なくなりました!全然掻きません!と、嬉しいお言葉を飼い主様方から頂戴する事が本当に多いです

継続が必要となり、飼い主様達のご理解・ご協力してもらいながらの結果ですので、こちらもとても喜ばしい事だなと感じます

皮膚のトラブルをお持ちのワンちゃんネコちゃん、まずはお気軽にご相談下さい

さて、今年も秋の健康診断が始まります

今年は、ネコちゃんの健診も同時にお得なキャンペーン価格で行います!
◎ベーシックコース(身体検査・血液検査) ・・・通常
◎安心コース(ベーシックコース+尿・便検査) ・・・通常
◎犬しっかりコース(安心コース+レントゲン検査)・・・通常
◎猫しっかりコース(安心コース+レントゲン検査)・・・通常
わんちゃん、ねこちゃんの3~4ヶ月は、人間でいう1年です。
定期的に健診を受けていただくことをおすすめしております。
詳しくは、ペットクリニッククローバーまで⇓⇓
TEL 048-998-5656
(当院は完全予約制です)
(ペットクリニッククローバー)
2020年9月 7日 14:38
☆ご挨拶☆

埼玉県八潮市/草加市/三郷市エリアの動物病院ペットクリニッククローバーの香崎です


九月に入りうだるような暑さももう一息といったところですね

過ごしやすい秋の訪れまでもう少し暑さと戦いましょう



さて、本日はブログを見てくださっている皆様にご挨拶をさせていただきたいと思います

私事なのですがこの度2年半務めさせていただきましたクローバーを9月いっぱいで退職させていただく事になりました

短い間ですが、トリマーとして看護師としてたくさんの経験をさせていただき、可愛い子達とたくさん触れ合え
感謝の気持ちしかありません


特にトリミングの子は産まれて初めてのトリミングからずっと担当させていただいた子達もいるのでとても寂しいです

今後はいち飼い主としてどこかで見かけた際にはお声かけていただけましたらとても嬉しいです


皆さま、短い間でしたが本当にありがとうございました


ペットクリニッククローバーに対してのお問合せ・ご予約は下記電話番号までお願いします!

(ペットクリニッククローバー)
2020年9月 2日 15:45
夏場の発散&お散歩について

8月も終わりに近づいていますが、まだまだ暑い日が続いていますね・・・

この時期はお散歩に行ける時間も早朝や夕方日が暮れてからととても限られてしまいます




実はお家の中でもお散歩の練習はやってあげる事が出来ます



さて、今回はようちえん生のロロ君にご協力頂き室内でのお散歩練習の様子をご紹介します

まずはオスワリをさせてリードを付ける練習をしてみましょう



しっかりと装着できているか確認します!よし、バッチリ

次はリードを付けた状態で室内をゆっくり歩いてみます


さあ、出発進行


まずは慣れるまで室内をゆっくり歩きます・・・

この時、ワンちゃんと目が合った瞬間にフードをあげて褒めてあげるのがポイントです


人が立ち止まった時に一緒にオスワリが出来るとさらにレベルアップ出来ます

この流れが室内で自然に出来るようになってくればお外でのお散歩もずっと歩きやすくなってきますよ

さらに慣れてきたらこんな事も・・・

室内に簡単なコースを用意してみました


ロロ君もレッツチャレンジ


クンクン・・・ちょっと歩くの緊張するなぁ

こんな時は

オヤツを使って励ましてあげます!頑張れロロ君~


狭い道もスイスイ歩いていきます


ドヤッ

お家でもワンちゃんと一緒に練習&発散の出来る室内散歩、是非この暑い時期にご活用下さい

コロナウイルス感染予防の為、引き続き暫くの間は完全予約制に変更させていただきますことをご了承ください。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→

(ペットクリニッククローバー)
2020年8月28日 08:07
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。