カテゴリ
- よつば新聞
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ
ブログ
猫ちゃんの冬健診始まります♪

埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバーの吉田です。
最近はますます寒さが増して、お布団からなかなか出たくないじきにもなり
朝起きるのも大変です(笑)
週末は、雪の予報が出ていてますます暖かくして風邪ひかないように
気を付けなければいけませんね
コロナ対策も忘れず、人に移さないように考えて行動しましょうね^^
さて話は変わりますが、ネコちゃんの健康診断第2弾!
冬の健診が始まります^^ワンちゃんは春にありますのでもうしばらくお待ちくださいね^^
今回もコースが3つ
●ベーシックコース・・・身体検査+血液検査⁺検便 ¥6800 (メンバー:¥6000)
●安心コース・・・ベーシックコース+尿検査 ¥8800 (メンバー:¥8000)
●しっかりコース・・・安心コース+レントゲン ¥12400 (メンバー¥11000)
(上半身・下腹部各2ずつ撮ります)
上記3つが基本のコースになっています。
また、受診していただく前に注意していただきたいことが2つあります。
①血液検査をする際、正確な数値を測りたいので最低でも6時間は絶食していただくようにお願い致します。
②完全予約制になっておりますので、必ずお電話か直接スタッフに予約を取るようにご協力お願い致します。
オプションもありますので、悩んでる方は遠慮なくご相談くださいね^^
健康な状態でも一度、何か見つかる可能性は0ではありません。
シニア期でなくても、元気な時に一度健診をして今の状態を知るようにしましょう!
また、キャンペーンにより通常よりもお安く受ける事が出来ます^^
2/1~3/31までですので、ご注意ください^^
ペットクリニッククローバー TEL048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2021年1月21日 15:31
新刊号!クローバー新聞47号のご紹介

1月中旬になり寒さの本番になってまいりました

新型コロナ感染症も未だ落ち着かず不安な日々が続きますね


さて、寒さが厳しいこの季節。家の中は暖かく快適な温度調整がされていますが、動物達は少し異なりデリケートだったりします

今回は2ケ月に一回発行されるクローバー新聞の新刊号の47号の内容を少しご紹介します。
テーマはずばり『乾燥や脱水によって引き起こされる可能性があるペットのSOSサイン』です

1つがフケが出やすい、体を掻いたり舐める頻度が増加する事。
暖房器具による空気の乾燥が主な原因で痒みが引き起こされ、いつもより体を掻いたり舐めたりする行動が増えます

犬の皮膚の厚さは人間の1/3しかなく体の表面からも常に水分は蒸発していっているので冬場の皮膚の水分量は特に減ってしまうそうです

もともとアレルギーやアトピーをもっている子は皮膚のバリアが弱っている為、特に影響が出やすいです。

なので温度管理と湿度管理がとても大事になるのはもちろんの事、皮膚の保湿も同時にしてあげることもとっても大事です

ただし、人間の保湿剤はアルコールや様々な添加物が入っているので逆効果ですので動物用の物を使いましょう

この他にも咳やトイレの回数などクローバー新聞では気を付けるSOSサインが紹介されています。
来院された患者様にはお配りしていますので是非お手に取って読んでいただければと思います。
クローバー新聞で取り扱ってほしい事や知りたい事などリクエストがございましたら是非スタッフまでお声がけ下さい

(ペットクリニッククローバー)
2021年1月15日 09:13
最近よく見るできものの事。

2021年もお正月

年末年始は、


普段お仕事などで忙しく、お家にいないという方にとってはお家でペットと過ごす貴重な時間でもあったと思います。
ゆっくり、ワンちゃんやネコちゃんを撫でて、ふと気づいたことなどもある事でしょう。
年明けで、多いなと感じたのが『できもの』についてのご相談です。
今回は、その中でもワンちゃんで多い脂肪腫について少しお話したいと思います。
脂肪腫は、良性の腫瘍で、主に背中・四肢など、体の全身の至る部分の皮下においても出来る可能性があるものです。
基本的には、無理に摘出等を行うことなく、サイズの変化などで経過を観察していくことが多いですが、
出来る場所によっては、関節付近などでは歩きづらくなったり、喉元では気管や食道を圧迫してしまい、切除が必要なケースもあります。

発生原因は不明とされていますが、主に高齢のワンちゃん(ネコちゃんでも時々見ますが)で、脂肪細胞がメインとなった腫瘤が出来ます。
その子その子によって、大きくなっていったり、大きさがほぼ変わらないものまで様々な経過が見られます。
主に皮膚が脱毛を起こすことはなく、触ってみると、皮膚と一緒に動いてくることが多いです

もちろん、そのような腫瘍に似ていて、異なる場合もありますので、お家のワンちゃんネコちゃんの体に何か
しこりのようなものが見つかった場合は、一度受診されることをおススメしております

コロナ渦の中、一人一人の意識を強く、今年も皆様が健康に一年を過ごせますよう。
ペットクリニッククローバー

TEL048-998-5656
当院は完全予約制とさせて頂いております。
(ペットクリニッククローバー)
2021年1月 9日 13:39
新年あけましておめでとうございます。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言は出るのでしょうか?
2021年も不安な1年になるのでしょうか?
できることならば穏やかに、逢いたい人には逢いたいときに逢えて、行きたい場所にはいきたいときに行ける・・・そんなごくごく普通の生活ができるようになるのでしょうか?
今までとは違う形だとしても、そのような世の中に早くなりたいですね!
今年もクローバーは、病院の理念を大事にして動物たちの健康な体と心を維持できるようにスタッフ一同努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

コロナウイルス対策により、飼い主様には何かとご不便をおかけしておりますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
クローバーではこのような状況でも飼い主様とのコミュニケーションを絶やさまいように、セミナーやカウンセリング等を増やしていく計画をしております。ぜひ興味のあるセミナーがありましたらご参加ください。
開催の際はおしらせいたします。
(ペットクリニッククローバー)
2021年1月 2日 20:39
12月のパピーパーティーの様子♪

12月に入りいよいよ年末も近づいてきましたね

今年1年最後を元気に乗り切るため、引き続きコロナ対策やインフルエンザ対策も続けていきましょう

病院の方でもマスクや消毒・換気等でご面倒をお掛けすることもありますがどうぞご協力をお願いします

さて12月に久しぶりにパピーパーティーを開催しました



ご参加いただいたのは
●トイプードル モン吉くん 3ヶ月

今回はモデル犬のよつばちゃんと一緒にパピーパーティーを体験してもらいます!
まずは色々な場所に慣れる練習で診察室へいきます


おいしそうにスタッフからフードを貰っていますね

次は日常にある色々な物に慣れる練習、床にある掃除機などを自分でチェックしに行きます




匂いをしっかりチェックしていますね!モン吉くん頑張っています

意外と敏感な足場の社会化にも挑戦します



お母さんから大好きなご褒美をget

人の社会化では変装したスタッフからもご褒美をいただいちゃいます



お父さん、お母さんと一緒においでのラリーもウキウキで参加してくれました



最後は先輩のよつばちゃんから犬同士の接し方を教えてもらいつつ遊びましたよ



ご参加いただきありがとうございました!
これからもコロナウイルス感染予防のため人数制限や換気等にご協力を頂きつつ、毎月第二土曜日 14:30~ パピーパーティーを開催しますので 6ヶ月未満の子犬さん(ワクチン2回接種済)は是非ご参加をお待ちしています

コロナウイルス感染予防の為、引き続き完全予約制になっております。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→

(ペットクリニッククローバー)
2020年12月22日 08:16
年末年始のお知らせです♪

埼玉県八潮市・草加市・三郷市エリアの動物病院ペットクリニッククローバーの吉田です。
さてさて、あっという間に今年も2週間ちょっとで終わってしまいます。
本当に気づくとあっという間に過ぎてます・・・
寒いと布団から出るのも億劫・・・朝起きるのがつらくなってきますが、
皆さん頑張りましょう
コロナウイルスもまだまだ流行っていますね。
引き続き周りの人たちの事も考えて行動しましょうね!
病院の方でもコロナウイルス対策をしておりますので
ご協力よろしくお願いします^^
さて!病院の方でも年末年始にお休みをいただきます。
●診察・・・12/30 12:30まで(受付は12時までです。ご注意ください!)
●年末年始のお休み・・・ 12/31~1/3まで
お薬を取りに来る方や診察予約は早めにご連絡ください。
当日お電話いただいても、予約がいっぱいの場合
別の日に予約を入れさせて頂く可能性もございますのでご了承ください
当院は、コロナウイルスの対策で完全予約制になっております。
TEL048-998-5656 ペットクリニッククローバー
(ペットクリニッククローバー)
2020年12月14日 15:07
足の裏の毛、どうしてますか?

12月に入りいよいよ今年も終わろうとしています。
毎年思いますが本当に1年過ぎるのは早いですよね・・・
残りの日数は、今年大ヒットした『鬼滅の刃』にちなんで、
“全集中”で乗り切ろうと思います笑
さて、本題に入りますが皆さんペットちゃんの《足の裏の毛》ってどうしていますか?
トリミングに行っている方は、トリマーさんがきちんと処理してくれていると思います。
カットが必要無かったり、お家でシャンプーできる子はトリミングに行く
機会が少ないと思います。お家でカットもできているなら大丈夫ですが、
嫌がって出来なかったり、ケガをさせてしまいそうで出来なかったりする場合は、
足の裏の毛が伸びきってボーボーになっていませんか

肉球は滑り止めの役割もあるので、もしボーボーになっていると
本来の滑り止めの役割を果たせませんよね?そうするとフローリングで滑ってしまい、
足腰に負担が掛かってしまいます

肉球本来の役割が果たせるようにしてあげましょう!
当院でもご要望がありましたら診察時に行っておりますので、
予約時にお気軽にお伝えください♪(あまりに伸びていて、生活に支障をきたしていると判断した場合は、
こちらからお声かけする場合もございます。)
当院は完全予約制です。
TEL:048-998-5656

(ペットクリニッククローバー)
2020年12月11日 15:13
新型コロナ感染症予防対策について

早いもので師走に入り、寒さも本格的になってまいりました

寒くなったせいでしょうか、コロナの感染者数も増してきて、連日の報道ニュースが流れてる度ひやひやしています

特にこの第三波は勢いを増している状態です

当院でも新型コロナ感染予防の3密(密閉、密接、密集)を避ける対策に努めています

既にご存知でご協力いただいている患者様もいらっしゃるとは思いますが改めてブログでもご紹介させていただきます。
、当院では下記の事をしています


尚、小さなお子様がいる場合や、やむを得ない理由がある方はスタッフまでご相談下さい。
※ご予約時間の5分前にお越しください。


その他




動物たちの症状によっては予約外(緊急対応)を行います。
しかし、どうしても対応出来ない時もございますので、出来る限りギリギリまで様子を見ずに少しでも異変を感じたら
早めにご連絡をお願い致します。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、患者様と大切なペット、そして私達スタッフ自信も守り今後とも変わらずサービス提供できますよう勤めるためご理解ご協力お願い致します。
ご不明な事、気になる事などある方はご遠慮なくお問い合わせください

(ペットクリニッククローバー)
2020年12月 5日 14:35
キティ―パーティ開催のお知らせ

埼玉県八潮市・草加市・三郷市の動物病院 ペットクリニッククローバーの宮良です。
コロナウイルスの影響のため、昨年度よりなかなか開催できずにいました
キティ―パーティを、12月5日(土) 人数制限および密にならない空間の元、開催致します。

キティ―パーティとは、
同じくらいの月齢の子猫同士を触れ合わせつつ、飼い主さん以外の人間、知らない環境への柔軟性を持ってもらうレッスンになります。
開催日時 12/5(土)14:30~15:30
参加条件 1回目の混合ワクチン接種済みの4ヶ月齢程度までの子猫
参加費用 1,000円
となります。

可愛い新しい家族とのご参加、お待ちしております!
なお、この度コロナウイルス感染予防の一環として、参加は二組(一家族おひとり)様までとさせていただきます

なにとぞ、ご理解・ご協力をお願い致します。
参加・詳しい内容はペットクリニッククローバーまで

TEL☎048-998-5656
(現在、当院は完全予約制とさせて頂いております)
(ペットクリニッククローバー)
2020年11月22日 18:24
パピーパーティー再開します♪
11月に入り寒さも一層厳しくなっていましたね

皆さん寒暖差もある中、体調等崩されてはいないでしょうか?
コロナウイルスもまた流行の兆しが出て来ていますので、インフルエンザの対策と共に防寒やマスク等での予防に引き続き気を付けて過ごしていきましょう

さて、しばらく開催を延期していましたパピーパーティーですが12月からまた再開さて頂くことになりました

お待たせしてしまい大変申し訳ありません


そこで改めて、パピーパーティーの事を少しご紹介させて下さい

パピーパーティーは月齢が6ヶ月未満のワンちゃん達が集まって、皆でこの時期にとても大切な「社会化」のやり方などをお勉強します。
社会化とは簡単に言うと犬を人の社会・暮らしに慣れさせていく事で、早い時期から子犬に色々なものを見せたり体験させたりしてあげる事で大人になった時に色々な刺激に怖がらなくて済むようになっていきます。ただし慣らし方によってはより怖がらせてしまったり、トラウマになってしまう事もあるのでその慣らし方を実際にお見せして、飼い主様とワンちゃんにも一緒に体験して頂きます

例えば・・・
病院で行うパピーパーティーなので、診察台の上でフードをもらったり

聴診器を当ててみたりもします


お家の中の物に慣らしていく練習をしたり


意外と難しい、色々な足場の上を歩くコーナーもありますよ



変装をしたスタッフからフードも貰っちゃいます


これからの季節、この方の登場もあったり・・・


最後は皆で遊びつつ、犬同士の接し方を体験してもらいます



対象:6ヶ月未満のワクチンが二回接種済みの子犬
料金:1500円(患者さんは500円OFF)
時間:14:30~1時間程度
12月は12日(土)開催になります。
また、コロナウイルスの感染予防のため人数を制限させていただく他消毒・換気等もご協力をお願いいたします。
少人数での開催になりますのでご希望の方は当院にお早めにご連絡の上ご予約下さい。
久しぶりの開催となりますので、ご興味がある方は是非スタッフにお声がけいただければと思います。
ご参加、お待ちしております

コロナウイルス感染予防の為、引き続き完全予約制になっております。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→

(ペットクリニッククローバー)
2020年11月20日 08:15
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。