カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 7ページ目
明けましておめでとうございます!
お正月の間は皆さん元気にお過ごしでしたでしょうか?
私は休みの間に胃カメラをしました。
結果は。。。。。
「逆流性食道炎」でした。
逆食かなりつらいです。本当につらいです。
2022年!逆食を克服すべく食生活の改善、睡眠の質をよくする、運動する!と目標をたてたとこでございます。
検査中の看護師さんや先生の声掛け、検査後の説明までの時間など患者となり経験することが出来て、色々と思う事もありました。
身体が辛いって不安ですよね、ましてや喋れない言葉を発せない赤ちゃんや動物たちを見ているのももっとつらいですよね。
身体が一つしかないゆえに24時間356日フル回転は難しいですが、出来るだけたくさんの子たちの
「苦痛」「痛み」「痒み」「不安」を取り除き、「快適」に「その動物の特性を崩さず」「健康」に過ごせるように
お手伝いしていきたいと思います。
2022年は特に「皮膚」に関しての治療には力を入れていきます。
最終的には薬(ステロイドや抗生剤)を使わずにアトピーやアレルギーを克服し、適切なスキンケアを行っていけるように治療をしていきます。
是非、皮膚が痒い、お薬を飲んではいるがスッキリしないなど悩みがございましたら、ご相談ください。
また漢方(中医学)も今まで以上に取り入れていこうと考えております。自分の体の回復力、抵抗力を補い病気と対峙出来るようにしましょう!
診察時にご相談ください!
院長
ご予約は 電話予約 048-998-5656
ネット予約 https://pet.apokul.jp/web/185/reservations/add

(ペットクリニッククローバー)
2022年1月 4日 14:59
年末・年始の休診日のお知らせ

ペットクリニッククローバーのトリマーの坂本です。
今年も残すところ後わずかになりました

朝の寒さで暖かいお布団から起きるのが大変な時期だと思いますが
年末に向けて頑張りましょう

まだまだコロナウイルスやインフルエンザが流行っているので皆さんも
予防対策をしっかりとして新しい1年を迎えられるようにしましょうね

さて、今回はペットクリニッククローバーの年末・年始の休診日に
ついてお知らせしたいと思います

〇診察の方は、12月29日の午前(最終受付12:00)までです
〇年末・年始の休診日は、12月29日の午後から~
年明けの1月3日までになります
なので、診察が始まるのが1月4日からになります。
フードのご注文や継続のお薬などは年末の休診日に入る前に取りに来ていただいて、
お忘れのないようにご注意ください。
当院は、引き続き完全予約制になっております。
1月4日からインターネットでの診察・フード・薬の予約も承っておりますので、
詳しくはホームページをご確認ください。

(ペットクリニッククローバー)
2021年12月24日 12:42
食欲がない、咳が気になる、肌が乾燥する

ペットクリニッククローバー獣医師の宮良です。
朝方の乾燥がすごく、喉のうるおいキープが欠かせない日が続きますね

同時に顔や、腕や全身乾燥しがちとなり、保湿も必須ですね。
この時期になりますと、人と同様にワンちゃん・ネコちゃんも乾燥にまいっている子が、診察でも多く見受けられます。
以前のブログでも一度お話し致しましたが、やはり湿度維持・喉や皮膚の保湿は改めて大切だな、と感じます

乾燥により、喉を傷めて食欲が落ちてしまい、検査には特に異常がなくても咳やえづきのような症状が続いたり、
乾燥した肌を普段通り掻いてしまうと、思った以上に傷が残ってしまったり、そこから痒みが止まらなくなってしまう子もいます。
夜寝る際にも、人と同様に加湿器を使用していただく事や、動物専用の保湿剤を使用してあげる事が予防となります

当院は、現在皮膚科治療にも積極的に取り組んでおります。
保湿剤は、出来る限り内容がはっきりしていて、確実に効果があるものを選んでもらいたいため、乾燥やフケでお悩みの患者様は是非ご相談頂けたらと思います

快適な冬を過ごせるお手伝いが出来るよう、気になる症状が少しでもありましたら一度お話を聞かせて下さい。
当院は、完全予約制となっております。
インターネット予約も受け付け開始しております。詳しくは当サイトのトップよりご覧下さい
ペットクリニッククローバー
☎048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2021年12月18日 15:10
雑貨コーナーに新商品が入荷しました(=^・^=)

師走に入りめっきり寒ねくなりましたね。
もう少しでクリスマス

皆さんはどうお過ごし予定ですか?
私は家族とお家で美味しいご飯とケーキを食べてひっそりと過ごす予定です

さて、当院の入口すぐにある雑貨コーナーに、新商品が入荷しました

着用時にスマホ操作ができる可愛い手袋や
少し大きめのお洒落な柄のエコバッグ、
猫さんコインケース、猫ポチ袋、流行り色のお洒落な犬柄新作マスクなどなど


因みに、小さいサイズのマスクは現在犬柄のみですが近々、猫柄も製作中なのだとか

売り上げの一部は、飼い主のいないねこちゃん達の為に寄付しています

皆さまも是非、診察の待ち時間などにお手にとってチェックしてみてください。
2022年1月4日分からネット予約が取れるようになりました
予約を入れるにあたって複数頭を連れてくる方は、1頭ずつご予約をお願いいたします。
ネット予約は前日18:00までお受けしております。
当日は予約が取りにくくなっておりますので、お早目のご予約をお願いいたします。
下記の様な症状の場合
・意識がない
・口を開けて呼吸をしている、呼吸が早い
・心臓発作を起こし咳が止まらない
・けいれんが治まらない
・交通事故で怪我
などの急患の場合は、お電話にてお問い合わせ下さい。
(ペットクリニッククローバー)
2021年12月11日 15:08
ようちえん生の社会化の様子
12月に入りいよいよ今年も終わりに近づいてきましたね

少しずつコロナウイルスの自粛も緩和ムードになっていますが、まだまだ感染は続いていますのでお互い気を引き締めて対策をしていきましょう

病院の方でも可愛いマスク等販売しておりますので、是非ご覧ください

ようちえんのほうでは新しいお友達も増えてきて、病院での社会化練習等を頑張っている生徒さんたちをご覧になる方も多いかなと思います

いつもご協力頂き、ありがとうございます

ワンちゃん達にとってはこの病院も今まで体験したことのない場所になるので、少しずつ病院の中やエントランスで大好きなフードを食べながら過ごしてもらって「この場所は怖くないんだ!」ということをお勉強していきます

ようちえん内でもあえて様々な物を床に用意して簡易的な「社会化コース」を作って小さい子犬さんからベテランのお兄さんたちまで社会化を行っています



室内社会化コース
コーンで道幅が狭くなっていたり、足場の感触が違うものが色々置いてあります

慣れている子でも集中して歩くのはなかなか難しそうです

今回はトイマンチェスターテリアのアリスちゃんのチャレンジをご紹介します


アリスちゃん


まずは足場の違う道を歩いてみましょう



一つづつ確認しながら進んでいくアリスちゃん


網の上はちょっと腰が引けてしまうので、フードを使って慣らしていきます



パクっ!勇気を出して網の上にも乗れました


何これ




大丈夫かな?しっかり匂いや形をチェック中


少し狭い道も上手に歩けていますね~♪
アリスちゃん、この短いコースの中にも頑張りポイントが沢山ありましたね


是非お家のワンちゃんともこういった社会化をお時間があるときに挑戦して苦手ポイントを見つけてあげて下さい


コロナウイルス感染予防の為、引き続き完全予約制になっております。
1月分の診察のご予約はインターネットでのご予約も承っていますので、ホームページをご確認ください。
ようちえんへのお問い合わせはお電話でお願いいたします。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→

(ペットクリニッククローバー)
2021年12月 8日 12:52
インターネット予約開始します

12月に入り、いよいよ今年も終わりが近づいてきていますね。
毎年思いますが1年過ぎるのは本当に早いですよね・・・
さて、ホームページをご覧になって既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
当院でもネット予約ができるようになりました

開始日:1月4日診察分~
(毎月、1月先の予約を取ることができます。例:1月4日~1月31日分は12月1日から予約を取ることができます)
対象:診察(予防接種含む)・ケア(爪切り等)・フード/サプリメント/薬の受け取り。
予約時に診察券の番号を入力する箇所がありますので、ネット予約の際には
お手元に診察券をご準備のうえご予約ください

また、ネット予約は分かりづらい・難しいという方もいらっしゃるかと思います。
従来通り、電話予約又は来院時の予約も引き続き承っておりますのでご安心ください(*^-^*)
※尚、今回のネット予約システムの対象は診察・フード・薬のみとなっております。
手術・ようちえん・トリミングの予約は対象外となりますのでお電話または来院時にご予約下さい。
また、新患様も同様にお電話でのご予約をお願いします。
ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
TEL:048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2021年12月 4日 09:10
朝の診察時間前、お昼休みの電話対応について

もう今年も322日が過ぎてしまいました。
1年はあっという間ですね。
この度、飼い主様には大変ご迷惑をおかけしてしまうことになってしまう決断を島くてはいけなくなりました。
スタッフの就業時間の改善、仕事の効率化のため朝の診察時間開始までの電話対応、およびお昼休みの電話対応を行わないようにします。
その理由は、近年の働き方改革を行う流れで、病院であってもスタッフの病院での拘束時間はきちんと守らなければいけません。
朝は、入院の子たちの治療、レジの準備、掃除、診察の準備、カルテの準備など時間がかかる作業をしています。
お昼は、スタッフの休憩時間もありますが、手術、トリミング、ようちえんの子たちの散歩やトレーニングを行う時間となっております。
(休診時間は外来をお休みしている時間ということです。)
全く対応できないわけではございませんが、少ないスタッフが時間のやりくりをしていますのでご理解、ご協力をお願いいたします。
今後はネットでの予約も開始し飼い主様にも便利に利用していただける方法を考えていきますのでよろしくお願いいたします。
(ペットクリニッククローバー)
2021年11月20日 15:14
秋の健康診断、終了が近づいています!

少しずつ寒くなってきていますが、まだ日中は日差しが暖かいですね

これからコートやジャケットなど厚着が必要になってくる寒さになると思いますが
風邪やインフルエンザにかからないように元気に過ごしてくださいね

さて、今年の秋の健康診断の期間は10月1日~11月30日までなので
もうそろそろ終わりが近づいてきました

春の健康診断を受けたからいいやと思っている方もいると思います。
ですが、人間でも歳を重ねていくと何かしら不調が出てくるようにワンちゃん・ネコちゃんも一緒で
シニア期に入ると病気にかかるリスクがぐっと増します。
今は健康でも健康診断を受けていただく事で、病気の早期発見・早期治療に繋がります

そして、ワンちゃん・ネコちゃんにとっての1年は私たち人間にとって4~5年くらいに相当します

なので、ぜひ健康診断は定期的に受けていただきたいです

また、秋の健康診断はキャンペーン価格中ですので通常よりもお安く受けていただくことができます

※当院はコロナ感染予防の為、引き続き完全予約制になっております。

(ペットクリニッククローバー)
2021年11月19日 13:19
わんちゃん・ねこちゃん咳注意!

寒い日がいよいよ本格的に続くようになり始め、お家でも暖房器具や暖かいお布団を出されている方が増えたと思います。
この時期あたりから、乾燥で皮膚がかゆくなったり、喉を傷めてしまったり等で、来院される患者さんが増えてきます

ワンちゃん・ネコちゃんも人間同様、むしろそれ以上に温度・湿度管理が大切となります。
お家ではどの位で維持管理できているのか、是非とも確認してみて下さいね

今回は、秋の健康診断でもレントゲンを撮る機会が増え、発見することが多くなった、
猫の呼吸器異常についてお話したいと思います。
症状が出始めるまでは、一概に、皆一緒の症状を呈する訳ではないので、気づきづらい疾患ではありますが、
咳を主に、お腹で大きく呼吸するような仕草、活動性の低下など普段と異なる様子が見られた時には、実は結構病態は進行してしまっている事があります。
猫では、アレルギーや感染症による呼吸器疾患が主となり、そこから状態が悪化してくると、肺炎等の重篤な病気へ繋がっていくこともあります。
そういった子が激しい運動や、ひとたび興奮すると、正常でない肺はうまく換気が行えずに、血液による体中への酸素運搬が不十分となり、チアノーゼ(舌などの色が青紫のような色を呈します)を起こしたり、さらに息苦しい状態となってしまいます。
全身への酸素供給が十分でない場合、他の臓器への影響も出て来てしまう可能性もあります。
少しでも、呼吸の回数が多い(猫安静時で20~40回/分。それを超すような回数など)、
努力性の呼吸をするような仕草が見られるなど、気になる点がありましたら、一度お問合せ下さい。
当院は完全予約制となっております。
コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用お願い致します。
ペットクリニッククローバー
☎048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2021年11月 7日 14:01
寒くなる時期に向けて、ワンちゃんの室内運動♪

10月も終わりに近づいて、いよいよ寒さも本格化してきましたね

外を歩いていても落ち葉や厚着の人も多くなってきてだんだん冬が迫っている気配がしてきました

人もペットさんもこれからの時期風邪や体調を崩さない様防寒・病気の予防等より気を付けて過ごしていきましょう

犬のようちえんでもお洋服を着て通園してくれるお友達が増えています

皆それぞれに合った色や形のお洋服を着て来てくれるので、凄く可愛いです

もちろん可愛さだけではなく、皮膚の弱い子や短毛の子は痒みの防止や防寒対策にもなるので一石二鳥

お散歩にも寒さを気にすることなくウキウキ出かけてくれます

ただどうしても冬になってくると夏とはまた別の冬の寒さや乾燥などで長時間お外に出るのが辛くなってきますよね

夏に外の暑さでお外に出るのが難しい時に『段ボールを使った宝探しゲーム』をご紹介したのですが、今回は冬の時期に向けてようちえんで少しレベルアップした宝探しゲームの様子をご紹介します

用意するものは前回と同じ大き目の段ボール(入り口の穴を開けたもの)をいくつかと、中に敷くタオル(フードを隠します)
今回はさらに挑戦するワンちゃんの頭数を増やして小さな迷路のような体験をしてもらいました

皆一人で宝物を探すのは上手になってきましたが、他の子一緒にチャレンジするのは初めてです

さっそく段ボールをセットして用意スタート


まずは一人で挑戦、ポメラニアンのジャック君一生懸命フードを探しています

タオルの下や隙間に隠すようにすると、上手に鼻を使いながらフードを見つけることを覚えていきます


マルチーズ×プードルのラッキーちゃんもまずは一人で段ボールの中に入ったりフードを探す練習をします

普段からハウスに入る習慣があると、こういった狭い所へ入って行くのも怖がらずに出来ます

鼻を使って物を探すことで犬の嗅覚も刺激されて、頭も使って探索していくので実はとても良い発散になっているんですよ


ダックスフンドのリク君はワンちゃん視点でお見せします


小さな穴をくぐって一つづつ段ボールのお部屋をチェックしていっています

一人での宝探しは皆上手にクリアです

ではここでいよいよ皆で一緒に迷路に挑戦してみます


さてどうなるでしょうか・・・

マルプーのハピ君も参戦!妹のラッキーちゃんを追いかけていきます



リク君とジャック君は早速中で遭遇



お先に入ってます! 譲り合いながら順番に中を探索中です


最後は順番に列になって迷路を攻略したのでした

段ボールとフードを隠せる箱や布があればすぐに出来てしまうこのゲーム、多頭で飼われているワンちゃん達のストレス発散やコミュニケーションの場にもなるので是非この冬お家の子達と挑戦してみてはいかがでしょうか


コロナウイルス感染予防の為、引き続き完全予約制になっております。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→

(ペットクリニッククローバー)
2021年10月30日 12:51
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。