カテゴリ
- よつば新聞
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 6ページ目
✂トリミングセミナーの様子✂
気づけばもう12月も終わろうとしています。1年は本当にあっという間ですね

今年もペットクリニッククローバーをご利用いただき、ありがとうございました


来年もよろしくお願いいたします

さて、今回は12/15㈯に開催しましたトリミングセミナーの様子を載せたいと思います✂

↑ブラシの仕方等、実際に見ていただきながら説明します(^^)
皆さん真剣に聞いて下さいました


↑参加して頂いたワンちゃんの
肛門腺の絞り方を説明しています


↑飼い主さんにブラッシングをしてもらっています
いいこにできました


↑肛門腺を絞るところをみんなに見られています(笑)
ですが、大人しくていいこでした(^^)
皆さん、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました(*^-^*)
⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄
今年も一年、ペットクリニッククローバー・よつば犬のようちえんを
ご利用いただきありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします

良いお年をお迎えください

(ペットクリニッククローバー)
2018年12月28日 22:28
ねこちゃんのなりやすい病気

埼玉県八潮市/草加市/三郷市エリアの動物病院ペットクリニッククローバーの吉田です。
今年も早いものであと残り1週間と少しになりましたね。
そして一気に寒くなってきました・・みなさん体調は大丈夫でしょうか?
最近はまたインフルエンザが流行っているみたいなので
しっかり予防して元気に年を越せるように頑張りましょう!!
今回は猫ちゃんのなりやすい病気の紹介です。
皆さんもご存知の通り猫ちゃん達は暖かい場所がすきなので、
特に寒い冬場は苦手な子達も多いです。
また猫ちゃん達は自分からあまり水分を取ろうとしない生き物なので
この時期は特にお布団などで暖かい場所から出るのが億劫になり、水分を取る回数も自然と減ってしまいます・・・
そのためトイレに行く回数も減り膀胱内にたまる時間も長くなる為
膀胱炎や尿結石を引き起こしやすくなってしまう可能性も・・・><
なのでこういった事態を招かない為にも工夫をしてあげましょう!
①部屋の温度を暖かくしておく
②水飲み場・与え方を工夫する
③トイレの数を増やす
④ウェットフードなどで水分を取りやすい様にしてあげる etc,,,
もし血尿や何回もトイレに行く様子、粗末をしてしまう様子があれば
膀胱炎の可能性や他の病気になっている可能性もあるので
いつもと違う様子が見られたときは病院に来ていただくことを
おすすめします^^
ペットクリニッククローバー ℡048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2018年12月22日 14:25
12月のパピーパーティーの様子w(●^∀^●)w
12月に入り寒さも本格的になってきました

年内余白少なくなり、年の瀬忙しくお過ごしの方も多いと思います。
私は早速風邪を引きました




さて12月に開催しましたパピーパーティーの様子をご紹介します

●敏郎君 ポメプー 男の子 5ヶ月(2回目)
●こたろう君 ティーカッププードル 男の子 4ヶ月
●モデル犬 ニコちゃん Tプードル 女の子 6ヶ月
●コロ君 柴犬 男の子 5ヶ月
今月は3組様のパピーパーティでした

社会化とは何か、どのようにしたらいいかの説明中。みなさん真剣に話を聞いてくれています

待っている間もワンちゃん達は抱っこされ大人しくしています。

物の社会化では飼い主さんの誘導に従い匂い嗅ぎをしているこたろう君


足裏の社会化では、まったく怖がらずズンズン進んでいるコロちゃん


人の社会化では、変装した人からフードをもらっている様子。二回目の敏郎君は余裕でした


犬同士の遊び 上手に挨拶しています




ご参加くださいましてありがとうございました

毎月1回 パピーパーティーを開催しております。
同じ月齢の子犬ちゃん達と遊んだり飼主さんと一緒に色々な物などに慣らす練習や正しい褒め方など体験することができますよ
次回は2019年1月12日(土)14:30~15:30まで開催予定です※要予約制です
※まだ空席ございます!!
是非、この機会にご参加くださいませ
電話でのお問い合わせ・ご予約はペットクリニッククローバー

★お待ちしております
(ペットクリニッククローバー)
2018年12月13日 14:18
12月22日 保護猫の譲渡会と第3回キティーパーティー

12月ではないような陽気


寒さが苦手な私は朝起きるのがとても嫌になってきます。息子のお弁当作りが手抜きになる季節です

今月22日(土)14:00より
クローバーしつけ教室スペースで保護猫の譲渡会とコラボして第3回キティーパーティを開催いたします。
沢山の子猫ちゃんが来ますので遊びながら猫との過ごし方を学びます。
参加費 1組 1000円
持ってきてもらうもの おやつ・いつものおもちゃなど
キャリーバックに入れてご来院ください。
コラボしていただくNPO法人ねこの家さんのホームページです。
良ければ覗いて見て下さい!

↑クリック↑
(ペットクリニッククローバー)
2018年12月 9日 17:46
院内セミナーのお知らせ

もう11月も終わりにさしかかり、残すところあと1ヵ月です。
毎年思いますが、1年は本当にあっという間ですね・・・
年末は皆さんお忙しくなるかと思いますが、体調にお気をつけてお過ごしください

さてお知らせですが、12/15(土)にお手入れセミナーを院内で開催いたします

内容としましては・・・・
・ブラッシングの方法
・爪切りのやり方
・肛門腺の絞り方 等
を実際に見ていただきながらご説明します

✂日時 12/15(土)14:00~15:00
✂参加費 お1人様 1000円
※完全予約制です
☆★当日はワンちゃんも一緒にご参加いただけます

(ワンちゃんの参加条件がございますので、詳しくは病院までお問い合わせ下さい!)
~前回の様子~

皆様の参加をお待ちしております

ご予約は↓
☎048-998-5656 までお願いします(*^_^*)
(ペットクリニッククローバー)
2018年11月27日 10:36
11月のトリミングフォト♪♪&12月トリミング予約状況

こんにちは

いよいよ朝と夜の気温が下がってきて厳しい冬が本格化しそうですね


トリミングでバッサリカットをしている子はお散歩時等、お洋服などで暖かくしてあげて下さいね

11月に入ってトリミングのお写真の背景もハロウィンから秋の背景に変更してみましたので
一部ですがご紹介します


こちら以外のお写真はクローバーのインスタグラムに掲載しておりますので良かったら覗いて見て下さい

@petclinicclover_trimming
また12月のトリミングの予約状況ですが今現在でほぼ予約が埋まっております

ご検討中の方はお早目にご連絡お願いします


トリミングは当院の患者様専用の予約制です。
ご予約・お問い合わせは


(ペットクリニッククローバー)
2018年11月22日 15:12
11月のパピーパーティーの様子(*^ω^*)

11月に入りあちこちでクリスマスのイルミネーションなどが行われていて綺麗ですね

最近では気温の差があり風邪が流行っていますので皆様も気を付けてくださいね

11月に開催しましたパピーパーティーの様子をご紹介します♪
●クーシーちゃん シェットランド・シープドック 女の子 4ヶ月
●モデル犬 ニコちゃん Tプードル 女の子 5ヶ月
●みぃ君 マルチーズ 男の子 4ヶ月
●シュヴィちゃん Mシュナウザー 女の子 4ヶ月 が参加してくれました

≪物の社会化≫
お家では掃除機が敵だというクーシーちゃんですが決して怒らず匂いを嗅いで物の確認できました


≪足の社会化≫
芝生の上を歩いても余裕のシュヴィちゃん


≪人の社会化≫
カッパと傘をさしている人からフードをもらってもちゃんと怖がらずフードを食べれていたみぃ君


≪犬同士の遊び≫



ご参加くださいましてありがとうございました

毎月1回 パピーパーティーを開催しております。
同じ月齢の子犬ちゃん達と遊んだり飼主さんと一緒に色々な物などに慣らす練習や正しい褒め方など体験することができます!
次回12月8日(土)は申し訳ございませんが満席となっております。
2019年1月12日(土)14:30~15:30 まだ空席ございます!!
是非、この機会にご参加くださいませ
電話でのお問い合わせ・ご予約はペットクリニッククローバー 048-998-5656 まで
★お待ちしております
(ペットクリニッククローバー)
2018年11月12日 15:41
予防できてますか?

埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバーの吉田です。
もう気づけば11月、今年もあっという間に終わっていきそうです。
皆様、体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね^^
さてさて、わんちゃん達には毎年フィラリア予防の為お薬を飲んでもらっていますが
今年の気候は少し変わっていたのが原因かまだ蚊がうようよと飛んでいますので
しっかり予防してあげて下さいね。私も最近飛んでいるのを発見しました(-_-;)
いつもと変わらず元気に過ごしていても気付くとかかっている可能性も有りますので
その時は予防方法なども変わってきますので気を付けてあげて下さいね。
みなさんのご協力があってこそわんちゃん達も快適に、
過ごせる部分もあると思いますのでよろしくお願いします^^
11月までは予防してあげる事をお勧めします!!
また何かありましたらいつでもご相談ください
ペットクリニッククローバー ℡048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2018年11月 6日 15:34
秋の健康診断実施中です。

11月

当院では10月より「ずっと一緒にいたいから!!秋の健康診断キャンペーン」を実施しております。
春の健康診断から約半年を過ぎましたので、7歳以上のシニア世代のわんちゃん達にはおすすめしております。是非受診をしていただきたいと
思っています。
飼い主の皆様は健康診断を受けていますか?人間ドックや会社での健康診断などいろいろあると思いますが、健康診断でたまたま癌が見つかった
方や、中性脂肪を指摘された方などのお話をよく耳にしますね

当院でもスタッフ一同、1年に1回の健康診断を受けています。スタッフにも時々「再検査」・・・なんてコメントが帰ってくることがありますの
で、やはり自己管理と検診を徹底しています。
わんちゃん、猫ちゃんの1年は、人にとっての4~5年です。
・・・っという事は、半年に1回でも2年に1回の健診という事ですね

彼らは小さな体で、私達人間の生活に合わせて暮らしていますが本当は少し無理をしている場合がありますので、体の声を聴いてあげましょう

11月いっぱい実施しておますので、お気軽にお問い合わせください。
3つのコースをお選びいただけます。
●お手軽コース
身体検査・血液検査・尿検査・便検査 6600円
●安心コース
お手軽コース+レントゲン検査(胸部・腹部4枚) 11500円
●しっかりコース
安心コース+エコー検査 14700円
オプション検査もございます
歯科検診 歯石・歯周病チェック ケア方法のアドアイス 必要な処置の相談 +1080円
シニアセット 甲状腺ホルモン 炎症反応 腎臓病の早期発見 +3000円
お手軽コースは予約なしで受けられますが、他のコースは予約をお願い致します。
出来るだけ新鮮な尿と便をご持参ください。
お問い合わせは TEL 048-998-5656
Mail clover_ryu_2006@yahoo.co.jp
(ペットクリニッククローバー)
2018年11月 5日 21:07
マッサージ受付中です!!

段々と肌寒い日が増えてきましたね・・・
最近風邪が流行っているみたいですので皆様体調にはお気を付けくださいね

今年も残すところあと2か月ですね!!
時が経つのは早いです

さて、以前お知らせしました通り10月からトリミングご利用時限定で、マッサージオプション始めました

日頃の疲れ・首・肩の凝り・ストレス緩和を主な目的として施術しております


(持病がある・体調の優れない子には施しません。獣医師の許可を得て行っております。)
マッサージと同時にアロマの芳香浴も同時にしてます

心身共にリラックス出来ればな・・・と思っております

マッサージのオプションは10分500円でご利用いただけます(*^-^*)
トリミングのインスタグラムにもマッサージの様子が掲載しておりますので
@petclinicclover_trimmingこちらも是非ご覧ください(^^)
↓実際に行っている所を一部抜粋しました


お気軽にご利用ください(*^▽^*)
当院のトリミングは完全予約制です。
TEL:048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2018年10月28日 23:03
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。