HOME > 診療案内
診療案内

ペットクリニッククローバーでは"病院"というペットにとってストレスを感じやすい環境を少しでも居心地よく過ごして頂けるように取り組んでおります。
普段病院に行くと吠えてしまったり、病院から帰ると体調が悪くなってしまうというペットも落ち着いて診療が受けられるよう、獣医と動物看護士がタッグを組んで治療にあたっております。
病院は病気にならないと行かないという固定概念があると思いますが、「動物病院」は予防、美容、学習する場であると思っています。気になることがありましたら病気じゃない事でもご相談ください。
初診の方はこちらから問診票をダウンロードして、ご記入後ご持参ください。 ダウンロードできない場合はご来院の際にご記入いただけますので大丈夫です。

一般診療

健康診断
病気になってから治療するのではなく、なるべくひどくならない様に予防をしてあげることが必要です。犬や猫の一年は人間に例えると4~5年にあたります。言葉を話せない動物のためにも体の状態を把握してあげましょう。

年齢や状態によりオプションの検査をお勧めする場合がありますので
獣医師またはスタッフにお問い合わせください。
ワンワンドッグ・ニャンニャンドッグのご注意!!
採血をするため、朝ごはんは抜いてきてください。
検査後に、こちらで食事をご用意いたします。
ワクチン接種
クローバーではワクチンの種類を数種類取り扱っております。
ワンちゃんネコちゃんの生活環境でワクチンの種類や病気の数が異なってきますので、わからない事があれば何でもお気軽にご相談ください。
ワクチン接種のときは検便を無料で行っております。
寄生虫がお腹にいるとワクチンの効果が十分に出ない事があります。新鮮なうんちがあればもってきてください。
また以前ワクチンを接種して具合が悪くなったり、アレルギーがでた事があるワンちゃんやネコちゃんがいましたら事前に教えていただけると対応が出来ます。

抗体検査
当院ではワクチンの抗体検査を実施しています。
検査で抗体が基準より高い場合は、翌年以降にに実施することができます。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
