カテゴリ
- よつば新聞
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 10ページ目
フィラリアの時期になりました^^

埼玉県八潮市・草加市・三郷市エリアの動物病院ペットクリニッククローバーの吉田です。
もう4月になり平成もあっという間・・・ついに今月で終わりますね・・。
そして、新元号も発表されましたね。私は違和感しかまだありません(笑)
ですがわんちゃんもこれから大事な予防の時期にもなります。
10月か11月くらいまではフィラリア・ノミダニの予防をして元気に過ごしましょう^^
フィラリア症は、気付かないうちに感染している場合もあります。
最悪死に至る病気なので、お薬を飲んで防いであげましょうね
お薬を出す際はフィラリアにかかっていないか検査をする必要があります。
☆フィラリアの検査のみ・・¥1800
☆フィラリア検査+健康診断セット ¥7700
予防薬もいろんな種類があるので、気軽にスタッフにご相談くださいね^^
また、今年から診察が予約優先制になっております。(完全予約ではありません。)
4月5月は混雑が予想されますので、スケジュールが分かってる方はお早目に
ご予約をお勧めします。
※予約優先になりますので予約なしの場合は、診察の状況により少しお待ちいただくことになると
思いますのでよろしくお願い致します。
予約・お問い合わせ☎048-998-5656 ペットクリニッククローバー
(ペットクリニッククローバー)
2019年4月 5日 15:58
猫検診3/31までです(・u・)♪♪

皆様こんにちは!
早いものでもう三月も終わりを迎えようとしています

ついこの間始まった猫ちゃんの健康診断キャンペーンももう3/31と終了が迫っております

先日スタッフのお家の猫ちゃん達も無事みんな健康診断を終えました


やっぱり大事な家族なので長生きしてほしいですね!病気の早期発見になる健康診断は一年に一回是非お勧めしていますので
まだの方はお急ぎで来院ください

そしてそして4月からはワンちゃんの健康診断キャンペーンが始まります


この季節はフィラリアの検査で採血をするので一緒に健康診断是非してあげて下さい

大切な家族の健康を把握して少しでも長くいられる為に・・・

尚、当院は予約優先制となっております
ご予約・お問い合わせは下記番号までご連絡下さい

ペットクリニッククローバー
TEL:048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2019年3月26日 15:17
3月のパピーパーティーの様子(*^_^*)

三寒四温を実感する気温差のある季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか

インフルエンザノ次は、花粉が猛威をふるっていますね

花粉症の方はくれぐれも予防の方を忘れず徹底して乗り切りましょう

さて3月に開催しましたパピーパーティーの様子をご紹介します。
今月は1組様のパピーパーティでした!
○すみれちゃん チワワ 女の子 6ヶ月
○モデル犬 こたろう君 Tプードル 男の子 7ヶ月 が参加してくれました

≪環境の社会化≫診察台の上ではがちがちだったすみれちゃん


≪物の社会化≫少し怖がりなすみれちゃん、ちゅーるで頑張って社会化中



≪人の社会化≫カッパを着て傘をさしている人からちゅーる食べれました


《犬の社会化・犬同士の社会化》同じ犬種のよつばと挨拶上手にできています


ご参加くださいましてありがとうございました

毎月1回 パピーパーティーを開催しております。
同じ月齢の子犬ちゃん達と遊んだり飼主さんと一緒に色々な物などに慣らす練習や正しい褒め方など体験することができますよ
また、普段見られない愛犬の様子も見れるかもしれませんよ

次回は4月13日(土)14:30~15:30頃まで開催予定です※要予約制です

※空席ございます!!
是非、この機会にご参加くださいませ
電話でのお問い合わせ・ご予約はペットクリニッククローバー

★お待ちしております
(ペットクリニッククローバー)
2019年3月18日 15:49
✂トリミング✂
最近は暖かい日が増えてきて、とても嬉しいです

突然ですが・・・・・
暖かくなってくるとトリミングの需要が高まり、急な予約を入れるのが難しくなってきてしまいます(>_<)
夏に比べると予約を入れやすい方ではありますが、トリミングをご希望される方は早めのご予約をお勧めしております

4月からは狂犬病・フィラリアの予防時期にもなってきます

今年から診察が予約優先制になった為、4月からの予防時期は診察の予約を取るのが難しくなってしまうかもしれません

ですが、トリミングでお預かりしている時にフィラリア検査(血液検査)・狂犬病予防注射を行うことが出来ます

ですので、当院でトリミングをした患者様に限り、別途診察の予約を入れていただく必要はありません!!
トリミングできれいになって予防も一緒にできるなんて一石二鳥ですね

ワンちゃん達も、何度も病院に足を運ばなくてよくなるので、負担の軽減にもなると思います


※フィラリア検査・狂犬病予防注射はトリミング終了後、ワンちゃん達に休憩してもらった後に獣医師の判断のもと行います。
*****************************************************
当院のトリミングは完全予約制です。
ご予約は048-998-5656までお願いします。
オプションも随時受け付けております!!(オプションご利用の方はご予約時にお申しつけ下さい。)

(ペットクリニッククローバー)
2019年3月15日 15:23
猫のフィラリア症

3月に入り少しずつ春を感じるようになりましたね

4月になると犬達には少し嫌な狂犬病のワクチンやフィラリアの予防の時期になります。
当院でも4月からフィラリアの検査や健康診断を始めますので、皆様の大事な家族の健康管理をしましょうね

犬のフィラリア予防はもう知らない方はいないくらいに、常識になっていますが、猫って・・・どうなんでしょう?
実は、最近は猫のフィラリア症も増えてきています。
フィラリアの最終宿主は犬ですが、まれに猫にも寄生してしまいます。驚くことに室内のみの飼育猫の10匹に1匹はフィラリアに感染している
と言われています。
私の家には保護猫も含めて18匹いますので、そのうちのどの子かは感染している可能性があるという事です。
全員に一気にお薬は難しいので3グループ位に分けながら予防をしています^^


(症状を抑えたりすることは出来ますが、フィラリアにアレルギー反応を起こしての症状なので、完治は難しいです。)

以上から、猫ちゃんを飼われている飼い主様にもこれまでよりも予防の大切さをお話ししていこうと思っております。
お薬は首の後ろに垂らして使うスポットタイプになります。
しかし、スポットをした後に皮膚が赤くなってしまう猫ちゃんもいます。数種類のスポット剤をご用意しておりますので、
お薬を使いながら最適なものを探せるようになっております。
予防期間は5月~11月くらいまで、月1度の予防で大丈夫です。
詳しくはスタッフにお気軽にお尋ねください

お問い合わせ
☎ 048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2019年3月12日 22:00
太りすぎにはご注意を><

少しずつ、春の暖かさに近付いているものの夜になるとまだ寒いですね・・・
そして花粉も飛び始めましたね(-_-;)
花粉症の方は辛い時期にもなりますね・・・予防対策しっかりしてきましょう!
さて以前にもブログでお話しましたが、
愛犬は太り気味ではないですか?大丈夫でしょうか(笑)
実は『肥満』も病気の一つだとしっていましたか?
あまりにも太りすぎると体にも影響が出てきます。
大事な家族の一因だからこそ健康管理にも気を付けてあげましょう。
肥満の影響
●心臓への負担
体全体に血液を送るため負担がかかってきます。
●関節への影響
重くなってくると体に負担がかかり、足腰に負担がかかります。
●糖尿病
血糖値の上昇が抑えられなくなり、リスクが高くなります。
治療も大変になるので要注意です!
また、いざ麻酔処置等をしたくても肥満により手術が行えないこともあります・・・
☆太らせないためにも・・・
- 適度な運動
- ごはんもきちんと決めた量をあげる。おやつをあげすぎない。
少し意識してみてるといいかもしれませんね^^
また他にも何かあれば遠慮なくご相談くださいね。
ペットクリニッククローバー
☎048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2019年2月28日 16:18
トリミングNewフェイスちゃん(*^u^*)

二月も後半に入りだんだんと春を感じる気温になる日も増えてきて嬉しい限りです


お家のワンちゃん・ネコちゃん達も待ち遠しい季節がきますね!
とはいってもまだまだ寒くてトリミングのカットは長め希望のお家が多いですね

今月はそんな寒さの中トリミングに初めて来ていただいた新しいお友達の紹介です

2月1日~本日まででニューフェイスちゃん達は全部で5匹です

左上がのあちゃん

右上がきぃちゃん

左下がももちゃん

真ん中がりんちゃん

右下がモカちゃん


みんなお顔も可愛い上にとってもお利口さんでした

また会えるのを楽しみにお待ちしてます

トリミングは当院の患者様のみの完全予約制となっております!
お問い合わせ・ご予約は下記の電話番号までお願いします

※ペットクリニッククローバー※
☎048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2019年2月19日 17:03
2月パピーパーティーの様子(*´∀`*)

まだまだ厳しい寒さが続きそうですが,みなさんいかがお過ごしですか?
今年は暖冬なので雪は降らないと勝手に思い込んでいましたが、天気予報に雪マーク



さて2月に開催しましたパピーパーティーの様子をご紹介します。
今月は2組様のパピーパーティでした

○まめすけ君 柴犬 男の子 4ヶ月
○イヴちゃん トイプードル 女の子 6ヶ月
○モデル犬 こたろう君 Tプードル 男の子 7ヶ月 が参加してくれました!

≪環境の社会化≫好奇心旺盛なまめすけ君はまったく緊張せずにいれました


≪物の社会化≫少し怖がりなイヴちゃんでしたがしっかり匂い嗅ぎができていました


まめすけ君は自発的に匂い嗅ぎをしていました


≪人の社会化≫仮面をつけたスタッフが近付いても怖がらずにフードを食べる事ができたイヴちゃん


《犬の社会化・犬同士の社会化》挨拶上手にできています



ご参加くださいましてありがとうございました

毎月1回 パピーパーティーを開催しております

同じ月齢の子犬ちゃん達と遊んだり飼主さんと一緒に色々な物などに慣らす練習や正しい褒め方など体験することができますよ

また、普段見られない愛犬の様子も見れるかもしれませんよ

次回は3月9日(土)14:30~15:30頃まで開催予定です※要予約制です
※1組様 空席ございます!!
是非、この機会にご参加くださいませ
電話でのお問い合わせ・ご予約はペットクリニッククローバー

★お待ちしております
(ペットクリニッククローバー)
2019年2月16日 12:57
✂トリミングNEWオプションのご案内✂
早いものでもう2月に入りましたね。
インフルエンザが今年も流行っていますが、皆さん体調にはお気をつけてお過ごしください(´・ω・`)
今回は、トリミングのオプションとして新しく導入する“泡パック”と“温浴”のお知らせです

*********************************************
①ましゅまろアルガン泡パック
皮膚専門獣医師が開発した、超しっとり泡パックです(^^)
成分としては、乾燥肌対策や保湿成分が入っているので乾燥が激しくなるこの季節にぴったりです

いつもの仕上がりより一段とふわふわに仕上がります

トリミングをご利用の際はぜひご一緒に!!
料金:700~(犬種・毛量等によって異なります。)

②クマザサ温浴湯
かゆがる子専用の薬浴です!
非常に高い抗菌性、抗炎症性、抗カビ性で、皮膚環境を整えます(^-^)
特にマラセチア菌に効果があります

獣医師の診断で使用させていただくこともあります

料金:500~(皮膚の状態等によって異なります。)

***************************************
皆様のご利用をお待ちしております(*^-^*)
当院のトリミングは要予約制です(^^♪
☎048-998-5656
(ペットクリニッククローバー)
2019年2月 7日 12:24
院内検査の機器が増えました

ついに

1月25日に今まで欲しかった、血液検査の機械を納入できました

富士さん、IDEXXさんの2種類の生化学検査機、エルマさん、IDEXXさんの2種類の血球計算機、富士さんのホルモン検査などが出来る機械・・・
出来る限り院内で検査結果が出せるように少しずつ揃えていきました

しかし、機械が揃ったことにより、大変申し訳なく思いながらですが、検査料金の価格を改定させていただくことになります。
詳細は病院にて検査をさせていただき時にお話しさせていただきますね

少しでも早く治療が開始できるように、動物達に負担をかけずに治療を開始できるようにこれからも努力していきますので
宜しくお願い致します!
寒い時期は、犬も猫も体調を崩しやすいです、そして人のように体調不良を訴えられません・・・
少しでもいつもと様子が違うなと思ったら病院にご相談ください

(ペットクリニッククローバー)
2019年2月 3日 13:01
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。