HOME > ブログ > 10ページ目

ブログ 10ページ目

健康診断・早期発見の大切さ

埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバー、獣医師の宮良です。


朝はやくから日差しが強い日が続いております。


気温自体もどんどん高くなってきているので、ペットちゃんのお散歩やお部屋の換気などもですが、


飼い主様ご自身も暑い中のマスク着用時はくれぐれも熱中症sun等にお気をつけ下さいね。


さて、4~6月と、ワンちゃんを対象に春の健康診断キャンペーンを実施しておりますが、


やはり、定期健診はとても大切だと改めて実感しましたflair


若い子でも、腎臓の数値が高かったり、レントゲンを撮ってみて判る病気が隠れていたりするケースが結構あります。


ケースによっては、迅速な治療開始が望ましい子達もいます。


若いからまだ大丈夫、もう年齢も年齢だから健診や治療は良いかな と思われる方も勿論いらっしゃるとは思います。


しかし、縁あってお家に迎え入れた大切なひとつの命、最初から最後まで幸せに一緒に過ごしてあげたいですよねbud


6月いっぱいまでは、春の健康診断実施しておりますので、この機会にぜひ受けられて頂けたらと思いますnote


その子その子に合ったオプションの検査のご提案もさせていただいております^^




当院は完全予約制とさせて頂いております
☎048-998-5656
ペットクリニッククローバー

犬・猫ちゃんのデンタルケア教室7/31に開催予定です♪


埼玉県八潮市・草加市・三郷市の動物病院 ペットクリニッククローバーの吉田です。

皆様お元気にお過ごしでしょうか?
今年は、梅雨の時期が早くなっているそうですね>< 
天気も不安定で体調管理も大変だとは思いますが、
コロナウイルスの方もはまだまだ落ち着かないですね・・・
引き続き予防対策をしっかりしましょう!

さて話は変わりますが、
7月にデンタルケア教室を開催する予定です!
(緊急事態宣言等で変更する場合があります。)


自宅にいる時間が増えてきたからこそ、ワンちゃんやネコちゃんとの距離を
縮めるチャンスの時間でもあります!
そしてデンタルケアは信頼関係を築く、大切な時間でもあり健康を維持する事にも
繋がります。

わんちゃん、猫ちゃんのデンタルケアはそれぞれやり方が若干違ってくるので
ワンちゃんと猫ちゃんを一緒にやることは考えておらず、別々で時間を取って教室を開催する予定です^^
飼い主さん向けのセミナーなので、分かりやすく説明・解説していきます!

★内容★
・犬猫の歯の仕組みや簡単な歯の病気の話
・デンタルケアのやり方・実践  
・デンタルケアグッズ
              ・・・など
・時間 14時半から1時間半くらいの予定
・日にち 7月31日(土)

・定員 2名程度

分からない事があれば気軽なくスタッフまたは吉田まできいてくださいね!
お電話でご予約になります。


cuteお車でお越しの患者様へ病院からお願いcute
当院の駐車場以外での路上駐車は極力お控えください。
駐車場が狭く申し訳ございませんsweat01
当院の駐車場は5台ありますので宜しくお願いします。
ファミリーマートさんの横のフェンス側への駐車もお控えいただくようお願い致します。
TEL048-998-5656

院内研修の様子('ω')ノ

埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバー、よつば犬のようちえんの石崎です。

近頃、天気が悪く雨が降る日が多いですねrain
私は子供が出来てからというもの、洗濯物の量が増え雨の日が続くと困まっていますcrying

先日、月に1回行われている院内研修の様子を書こうと思います。
今回のテーマは『保定』でした。

保定とは動物病院で診察や治療を受ける際、動物が暴れないよう尚且つ、人も動物も怪我をしないようにする事をいいます。
ただ力任せにするのも危険dangerですし、怖がっている動物にはリラックスさせながら、興奮している子には落ち着かせながら、凶暴な子には咬まれないように…など奥が深いのですconfident

採血の時、耳掃除の時、レントゲン撮影の時、小型犬・大型犬・猫など様々なシチュエーションの時はどうするのかを院長指示のもとスタッフの犬をモデルにして実践して勉強しましたpencil
動物病院に来ると怖くて震えている子が多いですが、みんなが安心して診察を受けれるようにしていきたいと思います。
そして、少しでも病院の事が好きになってほしいなheart04と願ってますhappy01

cuteお車でお越しの患者様へ病院からお願いcute
当院の駐車場以外での路上駐車は極力お控えください。
駐車場が狭く申し訳ございませんsweat01
当院の駐車場は5台ありますので宜しくお願いします。
ファミリーマートさんの横のフェンス側への駐車もお控えいただくようお願い致します。



ありがとう!とお願い。

埼玉県八潮市・草加市・三郷市の動物病院 ペットクリニッククローバー院長です
春はワンちゃん達にとって大事な時期ですね!

そう予防の季節です。狂犬病ワクチンやフィラリア検査などワンちゃん達が頑張る時期です。

当院では、ワンちゃん達を頑張って連れて来ていただいた飼い主様への感謝の気持ちで

ささやかですが飴ちゃんをお配りしていますheart04

ワンちゃんの顔の金太郎飴です!happy01

なんの種類か分かりますか??

院長個人は緑色がお気に入りですhappy02何とも言えない表情ですよね。まだだくさんありますので予防開始がまだの飼い主様は是非今月中には

開始しましょう!


~~注意とお願い~~~~


最近ではインターネットやブリーダーさんからフィラリアの薬を購入される方も多く見られます。

しかしフィラリアの予防薬は「要指示薬」という分類になり獣医師からの指示と処方が必要なお薬です。

獣医師ではないブリーダーさんや直接獣医師が診察していないインターネットからの購入は本来はできませんので、ご注意くださいね!

当院以外で購入されたフィラリア予防薬についてのご相談はお断りしておりますので、購入先にお問合せ下さい。

宜しくお願い致します。



 






 


初めまして!

埼玉県八潮市/草加市/三郷市エリアの動物病院ペットクリニッククローバーです。


初めまして、今年から入りました坂本ですsign01


皆様、体調の方はいかがでしょうか?
私は最近、昼と夜の寒暖差で風邪をひいてしまうんじゃないかとビクビクしていますbearing


4月も終わろうとしていますが、まだ寒い日もありますので皆様体調にはお気を付けくださいsign01


さて、これから暖かい季節が始まり蚊が出てくる時期ですがフィラリア予防はもうされたでしょうか?sun


最近では、検査をせずにフィラリアのお薬をインターネットで買われる方もいらっしゃいますが、ワンちゃんたちが健康に暮らしていくためにぜひ病院で検査をしてからワンちゃんたちにあったお薬をご購入してくださいsign03


最後に、まだまだ新型コロナウイルスが猛威を振るっていますがコロナに負けず皆様のお力になれるよう頑張っていきたいと思いますのでこれからよろしくお願いいたしますsign01


ペットクリニッククローバーでは、皆様が安心してお越しいただけるように椅子の消毒や玄関前にアルコールを置くなどのコロナ感染対策を行っております。



子猫のシーズン

埼玉県八潮市・草加市・三郷市エリアの動物病院 ペットクリニッククローバーの院長です。

お隣の東京都に緊急事態宣言は発令されて、大人しく休日を過ごしております。

埼玉県の草加市はまん延防止に入りましたし、八潮市も同様だなと思っています。

コロナにはどうしても感染したくないので、密は避けたいと思います。


4月5月は子猫の季節になりますが、今年は私の病院は静かです・・・

まだ子猫の鳴き声がしません。

でもきっと、子猫がき始めるはずなので準備をしておかねばならないなとhappy02


子猫が増えてくるとどうしても避けられないものが、「感染症」です。

真菌症、へルペスウイルス感染、カリシウイルス感染、怖い病気のパルボウイルス感染等々


この中でも厄介のヘルペスウイルス感染症

目やにや鼻水がなかなか改善しません。一生涙目になってしまう子もいます。

当院では、治療として免疫ミルク、リジン、ラクトフェリン、インターフェロン、ホモトキシコロジー等を組み合わせて治療をしています。


今回近々ヘルペスウイルスの治療用目薬が出ます。

楽しみにしています!





 
※当院は完全予約制ですhospitalclover
お電話でご予約をお取りくださいhappy01
(動物たちの状態や予約状況を考えながら予約をお入れしたいのでご協力をお願いいたします。)

コロナ感染対策の為、院内への入室も1家族1名様でお願いしております。1番状況のわかる方のご来院をお願い致します。
(子供だけに行かせる、普段は一緒に住んでいない方に連れて行ってもらう等は正しい治療ができない場合がございます。)

診察の内容によっては、予約時間通りにお呼びできない場合もございますがご了承いただけますと幸いです。
スタッフ一同、精一杯対応をしております。

ご予約は048-998-5656まで

4月のパピーパーティーの様子♪

埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバー、よつば犬のようちえんの大原です。
4月に入り、お外も春らしい暖かさになりましたねcherryblossom
ペットちゃん達とのお散歩も気持ちのいい時期になりましたが、まだまだ寒暖差も厳しいので体調を崩さないよう引き続き手洗い・うがい等予防をしっかりしていきましょうhappy01

 
さて久しぶりに4月に再開しましたパピーパーティーの様子をご紹介しますnote
今月はコロナウイルスの感染予防の対策もあり一組様での開催になりました。

参加してくれたのは
○ポピーちゃん ポメラニアン 女の子 5ヶ月 ですheart04
20210414130651-17fc1f1f451be7ec8eec8b8c373e67f1b933fd62.jpg

≪環境の社会化≫先生の格好をしたスタッフからフードを貰います!人が大好きなポピーちゃん、余裕の表情でパクリbleah
20210414152546-a0abc21bc636173ac7fd780f2d73a6db67d48067.jpg

体のチェックもへっちゃらです♪診察台、怖くないよshine
20210414152754-e33b24ec85ab21da0105950eadb02c202084434d.jpg

≪物の社会化≫お家にある日常の物に慣れる練習ですhouseベビーカーのタイヤの動きや・・・
20210414153315-faaa0dfdc7283358b5981e627cd477fd01ffa832.jpg

苦手な子も多い掃除機の近くでもフードを食べてみますrock
20210414153951-93a505c58d5ad93b0f888efe7d4b7c6c753461fe.jpg

≪足裏の社会化≫お散歩のときに通る色々な道の上を体験しますnotesこれは芝生かなhappy02
20210414154652-4f1a878ccfcb8e152d98b6a71f456f66721e4e71.jpg

こちらの網はマンホールに感触が似ていますね!ポピーちゃん、ちょっぴり不安そう・・頑張ってsweat01
20210414154901-06f1b8e2a6bfa972f7d6f5dae4f5b19875dde985.jpg

勇気を出して網の上にも乗れました~good大きな一歩ですfoot
20210414155203-52e10e0412ca87a23e1d8952aeeb9cb62b1634a1.jpg

≪人の社会化≫いろいろな格好をしたスタッフからフードを貰ってみましょうcatface
20210414155836-33f19bf3819082d1124a36f4086a83baa71113a1.jpg

雨の日によく見るレインコートrain意外と生地の音が苦手な子が多いですが、ポピーちゃん上手に食べれています!
20210416125903-ae91487c82e96ebb5934dd2fbbb8cf0fabcb890d.jpg

飼い主さんと一緒に「オイデ」の練習にも挑戦wink呼ばれるかな~
20210416130237-60bafdab23c60d9679ca169f9761c367156cc982.jpg

「オイデ」の声とともに猛ダッシュ

キティパーティ開催のお知らせ

埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバー、獣医師の宮良です。


桜の開花、今年は早かったですね!あっという間でしたが、素敵な季節の訪れを感じられましたconfident


さて、今月4月からは、ワンちゃん春の健康診断キャンペーンが始まっております。(キャンペーン期間 4/1~6/30)


料金は、キャンペーン価格 ¥8.500円ファミリーメンバー価格¥7.500円


検査内容は、身体検査(触診・聴診等)、血液検査となっており、その他オプションもありますbud


また、暖かくなってきた今、お外でお散歩される方も多いと思います。


これから、蚊やノミ・ダニが同時に活発になってくる時期でもあります。


健康診断のタイミングで、フィラリア(蚊が媒介する寄生虫)の検査をされる方も多いので、この機会に一緒にされてみてはいかがでしょうか。



告知が遅くなりましたが、キティパーティ開催のお知らせです!


2021/4/24キティパーティ


この度は、コロナウイルス感染症対策のため、病院における対面状況下での子猫同士のプレイタイムは省略させていただき、


ZOOMにおいてのオンラインセミナーを企画させてもらいました。


今回のセミナーでは、新しくお家に来たばかりの子猫ちゃんの飼い方・しつけ等や、これから大切な家族に長く健康にいてもらうための予防などについてお話させていただきたいと思っています。


開催日時は、4/24(土)14:30~15:00
参加費用は¥500円
先着3組様限定
とさせていただいております。
詳しくは、下記までお問合せ頂ければと思いますtulip


セミナーを通して、皆様の猫ちゃんとの生活がより良くなるようお手伝いさせてもらえると嬉しいですshine


ペットクリニッククローバー
☎048-998-5656
当院は只今完全予約制とさせて頂いております。


パピークラスの紹介♪

埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバー、よつば犬のようちえんの大原です。

3月も半ばに入って暖かい日も増えてきましたねsun
私たちもこの時期の服装は少し迷ってしまいますが、動物たちも寒暖差のある時期は体調を崩しやすかったりしますbearing
夜や明け方はまだまだ寒さもありますので、防寒に気をつけていきましょうsign01

引き続きコロナウイルスの影響もあり、日々の予防や外出の自粛・蜜を避けての行動など皆さんも大変な生活が続いていると思います。
ようちえんでも毎月行っているパピーパーティーの開催が難しい状況が続いていますsweat01
ただ、ワンちゃんのしつけは飼われたその日から始まり、一カ月一ヶ月がその子にとってとても大切な時間になりますdog

そこでようちえんでは、パピーパーティーに代わりお悩みが出ている子に向けた『体験入園&カウンセリング』、初めてワンちゃんを飼われる方向けのワンちゃんとの接し方等を学んでいただく『パピークラス』をご案内していますshine


今回は先日行われたパピークラスの様子をちらっとご紹介しますねnotes


参加してくれたのはゴールデンレトリバーのベルちゃん(4ヶ月・♀)
お母さんと一緒に頑張りますpunch
20210318151950-98d213ca3830ba9c3c8b78001c8a7aeaeb582131.jpg


パピークラスではパピーパーティーでもお話しする、子犬のうちに学んでおきたい社会化(人の暮らしに慣らしていく)のやり方や、ワンちゃんと接するうえで大切なコミュニケーションの取り方などを実際にやってもらいながらお勉強していきます。
まずはベルちゃんも日常にある様々なものに触れてもらう所からスタートrun

20210318152052-76ba7f3999189fb8b10d5a7250ea452b5f47a49c.jpg
クンクン・・・これは何だろう?

20210318152151-82e88751f1558fe015febb379e688263cd10b17d.jpg
ドライヤーもトリミングなどでよくお世話になります。少しずつ動かしながらご褒美をあげていますheart04

20210319081915-eebd13f8b89d53b685612d862780247c8c6651d5.jpg
お手入れの練習も道具に慣れるところからスタート!自然にブラシを当てつつご褒美をパクリnote

20210318152318-6954e948bdcbb696e37652ff9d3ffff5e9f65d8f.jpg
雨の日は傘もよく見かけますねrain怖がる前にお家で慣らしてみましょうbleah


次はようちえんの先生と一緒に簡単な指示にも挑戦してみますbook

人と目を合わせる練習、コミュニケーションの1つですねeye
20210319081525-8e6aa0ced36a9b3584c2bec4e780c63614419d60.jpg
 
お母さんとのオイデの練習♪呼ばれたら猛ダッシュですdash
20210319082402-1faffe3cd25b3ff9ef1c29ed18a1d1fddf23e0c3.jpg

この他にもワンちゃんと暮していくうえで大切なことなどをお話しさせてもらったり、ちょっぴり宿題を出させてもらったり・・・
全2回のコースでワンちゃんの事、人との暮らしへ慣らす事など色々学んでいただきますhappy02
しつけに興味がある、ワンちゃんとの接し方を学びたい方は是非お気軽にスタッフにお声がけ下さいhappy01

全二回のコースで料金は6000円になります!(お日にちは調整します)


コロナウイルス感染予防の為、引き続き完全予約制になっております。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします

ご予約・お問合せは→telephone048-998-5656

こんなに変わります!!

埼玉県八潮市の動物病院、ペットクリニッククローバーの斎藤です。

3月に入り寒さも少しずつ和らいできて、過ごしやすい時期になってきましたね。

もうじき桜が咲いてくる頃ですが、お花見は密を避けて程々に楽しみましょうcherryblossom

さて、今回はシャンプー前とシャンプー後の『ビフォーアフター』をご覧いただこうと思いますdog

シャンプーだけで見た目そんなに変わらないのでは?と思っている方も多いかと思いますが・・・

決してそんなことはありません!!

実は先ほどの写真はシャンプー前とシャンプー後の比較写真ですflair

IMG_20210311_144658.jpg

この子は前回から間が空き根元のもつれがありましたが、シャンプー後に時間をかけてのブラッシングはしていません。

特殊なドライヤーで、しっかりともつれや毛玉を飛ばしてあげれば、ほんの少しのブラッシングで

ここまできれいになります(^^♪ ガシガシブラッシングを行う必要がないのでワンちゃんたちに

負担がかからなくていいですよねconfidentheart

とはいえ、特殊なドライヤーでしてもらうから・・・と言ってお家でのブラッシングを怠ってはいけません!

ブラッシングはワンちゃん・猫ちゃんたちとのコミュニケーションでもあります。

毎日少しずつでもいいのでブラッシングしてあげてくださいね


・トリミングは当院にカルテのある患者様のみとさせていただいております。

ご希望の方は診察後にご予約下さい。(混合ワクチン・狂犬病予防・ノミダニ・フィラリア予防必須

TEL:048-998-5656






<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ