ブログ

SFTSをご存知ですか?

こんにちは!

埼玉県八潮市/草加市/三郷市エリアの動物病院
ペットクリニッククローバーの石田です。

関東も梅雨入りし、だんだん真夏日になる日が多くなりましたねsun
暑くなるとノミやマダニが増えてきます。

そんなマダニを媒介して感染するSFTSという感染症をご存知ですか?
今回はSFTSについてお話ししたいと思います。

SFTSとは重症熱性血小板減少症候群の事で、このSFTS
ウイルスを保有しているマダニに刺される事で感染します。

症状は高熱・消化器症状・血小板や白血球の減少などがあります。
致死率は10~30%ととても恐ろしい感染症です。

感染者、感染動物の血液や体液を介しても感染が広がります。
野生動物や犬、猫、人間に感染する為
人獣共通感染症の1つとされています。

image0 (12).png

先月三重県で感染した獣医師が亡くなりました。
関東ではまだ感染は確認されていませんが、西日本では
感染が確認されています。

ワンちゃんやネコちゃんが外に出なくても、マダニは人間の
洋服などに付着しているのです。

現在、特効薬やワクチンなどはない為マダニ予防が何よりも大事です
なので動物病院ではノミ・マダニの予防を暑い時期はもちろん
通年予防をお勧めします!

毎月の予防で大切な家族の命を守っていきましょうclover

過去の記事

全て見る

ご予約・お問い合わせはこちら

ペットクリニッククローバー ネット予約はコチラ